- トップページ >
- 留守宅の管理を任せたい


留守宅を活用、管理するサービス。リロケーションor留守宅管理
転勤により、生じた留守宅を管理したり、短期の賃貸を斡旋する『リロケーション』という
サービスがあります。このサービスを利用する事により『家賃』という副収入が得られます。
また、人に貸したくないという方は、『留守宅管理』というサービスもあります。
このサービスを利用されると、留守宅を出て行かれた時とほぼ同じ状態に保つ事が出来ます。
リロケーションサービスとは?
転勤中の持ち家など一定期間空き家になる所有家屋を、定期借家契約で貸し出し、 全ての賃貸運営業務を弊社がサポートする安心システムです。 契約期間終了後は、賃貸オーナー様に返還されますので、安心して貸し出すことができます。

リロケーションサービスはこんな方にお勧めです
・海外赴任等、急な転勤が決まった為、その間部屋を貸したい。
・留守宅を賃貸住宅として家賃収入を得たい
・住み替えをするが、子供の資産に残したい
・家を貸した場合の賃料が知りたい
リロケーションサービスのメリット
・数年後(契約完了後)必ず家が戻ってくる
・入居者対応等、面倒な事は全て弊社にお任せ
・使っていない家を貸して副収入が得られる
リロケーションサービス内容
- 入居者募集
- 家賃集金
- 修理修繕
- 入居者対応
- クレーム対応
- 建物管理
- 明け渡し
リロケーションサービス可能な不動産
- マンション等の一室単位
- 一戸建て
留守宅管理サービスとは?
長期海外出張や海外ロングステイを予定している方、実家の両親の数ヵ月間の入院等
何らかの理由で「お住まい」を空家に
される方で、大切な自宅を他人に貸したくないと
言う方に、月1回から住居内を巡回し、通水、通気・換気、清掃などを行うサービスです。
飽きyを放置すると必ずお家は傷みます
住居内を密閉状態にしておくと、畳が湿気を含んで
膨張したり、壁紙等にカビが発生したり、木材が
腐食したりと、住居の老朽化を進行させてしまいます。
住居を守るためにも、最低でも月に1度の
通風、換気、通水を行う必要があります。
リロケーションサービス内容
●屋内管理(毎月1~ 2回実施)
キッチン、浴室などの水廻りに
60 秒程度通水を実施します。
※キッチンシンクの場合は拭き
上げを実施します。
毎月ご希望の回数(1 ~ 4 回)
室内の通風を実施します。
(1 回2 時間)
収納扉、キッチン扉、押入れ
ふすま等の開閉を実施します。
状況によって、水廻り等に 実施します。
各室内側より、雨漏りの症状
(シミなど)の形跡をチェック
第三者の侵入の形跡があった
場合は報告致します。
ホコリなど、モップによる
拭き掃除を実施します。
●屋外管理(毎月1~ 2回実施)
ニーズによって剪定
芝生の薬剤散布を実施
します。
ベランダ(マンションの
2 階以上)水洗いを
実施します。
必要、不必要の郵便物
を整理し、必要な物は
指定先に転送します。
塗装・外装仕上げ
木部・鉄部などの
補修の必要性を
チェック致します。
留守宅管理の事例
留守宅管理サービスの一つである『ベランダ清掃』のご紹介です。
コケが一面に発生していましたが、高圧洗浄機を用いて、全て取り除きました。




↓↓高圧洗浄中の様子です!みるみるコケが除去されております。↓↓

留守宅管理可能な不動産
- マンション等の一室単位
- 一戸建て